2020年1月6日
想いは99回大会へ…
あけましておめでとうございます!
年末年始はゆっくり過ごせましたでしょうか?
岩﨑は今日からお正月休みでございます^^
私は先月30日から東京に入りまして
31日は千葉県のフクダ電子アリーナで
第98回全国高校サッカー選手権大会
1回戦 和歌山工業‐松本国際(長野)の
ベンチリポートを担当しておりました。
先月27日のブログでもお伝えした通り、
実況はテレビ信州・菅野直道アナウンサー。
解説は三重県立四日市中央工業出身で
1998年フランスワールドカップ
日本代表の中西永輔さんでした。
県勢の9大会ぶりの初戦突破、
6大会ぶりの得点が期待された
和歌山工業でしたが、
後半16分に松本国際に
ゴールネットを揺らされ
先制を許します。
追い付きたい和歌山工業は
松本国際のゴールに迫りますが、
堅い松本国際のディフェンス陣を
崩すことができず、0対1で敗れ、
和歌山工業初の全国1勝、
県勢7年ぶりの得点、
そして県勢10年ぶりの勝利は、
99回大会にお預けとなりました。
【今年も「お手伝いスタッフ」に…】
去年1月6日のブログでもお伝えしましたが、
民間放送43社で制作する全国高校サッカー。
敗れた代表校の地元放送局は
「お手伝いスタッフ」に回ります。
この日の打ち合わせで
岩﨑は令和2年1月2日の2回戦
「広島皆実‐日大藤沢(神奈川)」の
広島皆実のベンチリポートを担当することが
決まりました。
会場は神奈川県川崎市の等々力陸上競技場
布陣は
実況:宮脇靖知アナウンサー(広島テレビ)
解説:波戸康広さん(元日本代表DF)
ベンチベンチリポート
日大藤沢:根岸佑輔アナウンサー(テレビ神奈川)
広島皆実:岩﨑悠真(WTV)
応援席リポート
日大藤沢:白方雄平アナウンサー
(長崎国際テレビ)
広島皆実:中西涼アナウンサー(ミヤギテレビ)
ということで…
*令和2年1月1日*
元日は広島皆実の取材!
ただ、この日の前日、
帯同していた広島皆実の
Bチームが集団食中毒で
44人が病院に搬送されるという
事案が発生しました。
応援席に駆け付けるはずだった部員が
来られないこととなり、
広島皆実・仲元洋平監督は
「サポートメンバー全員が元気な姿を
応援席に姿を見せるまでは負けられない」と
臨んだ2回戦でしたが…
*令和2年1月2日*
広島皆実1‐3日大藤沢(神奈川)
前半日大藤沢に2点を先制され、
広島皆実もPKで1点を返しますが、
あと一歩及ばず、3回戦進出は
なりませんでした。
*令和2年1月3日*
仙台育英(宮城)‐ 日大藤沢(神奈川)
実況:神谷誠アナウンサー(札幌テレビ)
解説:城彰二さん(元日本代表DF)
ベンチリポート
仙台育英:松原稜典アナウンサー(ミヤギテレビ)
日大藤沢:根岸佑輔アナウンサー(テレビ神奈川)
応援席リポート
仙台育英:中西涼アナウンサー(ミヤギテレビ)
日大藤沢:岩﨑悠真(WTV)
優勝候補の呼び声が高かった日大藤沢。
前半から果敢に攻めましたが、
仙台育英の堅い守りを崩せず、
後半もスコアレスでPK戦にもつれ込みます。
両チーム18人が蹴り合う総力戦となり…
仙台育英0(9‐8)0日大藤沢
日大藤沢の準々決勝進出はなりませんでした。
そして今日準々決勝の4試合が行われ、
準決勝の対戦カードは
1月11日で埼玉スタジアム2〇〇2
① 青森山田‐帝京長岡(新潟)
② 静岡学園‐矢板中央(栃木)
となりました。
僕も来週は大学のサッカー好きの友人と
現地観戦に行こうかなと計画中です◎
今年も43社共同制作で
お届けしている高校サッカー
滞在期間中は局の垣根を越えて
諸アナウンサー先輩方に
アドバイスを頂きました。
また99回大会は98回大会よりも
成長した姿を見せられるように
また一年、じっくり仕込んでおきます◎
*春高バレー 開智が3回戦進出!*
さて、冬の高校スポーツはまだあります!
春高バレー女子 1回戦
和歌山信愛0‐2盛岡誠桜(岩手)
春高バレー男子 2回戦
開智(和歌山)2‐1新田(愛媛)
開智が3回戦進出です!
3回戦は明日、午後1時から
3大会ぶりの優勝を狙う
駿台学園(東京)と対戦します。
強豪ですが、
県大会25連覇の力を
見せてほしいですね!
冬の高校スポーツはまだまだ続きますよ!