2021年12月2日
儚くも美しい
師走になりましたね
冬の高校スポーツの代表校も続々と決まり、
テレビ和歌山で放送した関係でいいますと
高校サッカーと高校ラグビーの県代表校は
近畿大学附属和歌山高校になりました。
近大和歌山がサッカー・ラグビーの両方で
県の代表校となるのは、学校創設初めてのことで
ラグビー部の田中大仁監督は
「学校長の目指す『クラブ活動でも学業でも
近大和歌山』というところに近づけたかなと。
全国でも恥ずかしくない試合をしたい」と振り返り
監督として
初めての選手権出場となった藪真啓監督は
「監督就任以来、初芝橋本の阪中先生、
和歌山北の中村先生に勝てず、
悔しい思いをしてきた。
僕が全国に導けなかったOB、
色々な人のおかげで優勝できた」と話していました
100回大会では
今年も安藤アナと準々決勝を取材し
私は、準決勝で実況を担当、
決勝では初芝橋本のベンチリポートを
担当しました!
試合後には、初芝橋本の様子をリポートしましたが
怪我に苦しんだ三年生が涙し
下級生が「来年は絶対僕たちが…」
と声を振り絞る姿に、
高校スポーツの儚さと美しさを見ました
高校ラグビーは今月4日抽選会が行われ
高校サッカーは先日行われた抽選会の結果
千葉県代表の流通経済大学付属柏との対戦が
決まりました
流経大柏の榎本雅大監督は
近大和歌山藪監督の国士舘大の3学年先輩で
抽選会前日も「対戦できたらいいですね」と
メッセージを送り合っていたとのこと。
「在学中は可愛がってもらったんでね。
しっかり返せたら」と不敵な笑みを見せていました
近大和歌山と流経大柏の1回戦は
今月29日に千葉県のフクダ電子アリーナで行われ
テレビ和歌山でも試合の模様を実況生中継します
【春高バレーは男女とも開智】
先月9日には関西テレビさん制作で
春高バレーの男女代表決定戦の
模様をお伝えしました
県代表は
男女ともに開智高校がオレンジコートに進み
私も、試合のインターバルで
試合の見どころや振り返りなどをお伝えしました。
【バレーボール龍神植田塾】
そしてこの日は6wakaイブニングに
元男子バレーボール日本代表監督植田辰哉さんと
フリーアナウンサーの楠淳生さんが
スタジオ出演しました
今年10月の開塾式を開始日として始まった
「バレーボール龍神植田塾」は
元バレーボール日本代表監督植田辰哉さんらが
紀南地域で盛んなジュニアバレーボールに着目し
「世界で戦えるバレーボール選手を育成する」
というものです
植田さんは
「和歌山はもう地元だと思っています。
活動を積極的に展開していきたい」と
話していました
なお、この龍神植田塾には
テレビ和歌山の夏の高校野球中継でも
実況を担当している楠淳生アナも
コミュニケーションスキル向上コーチとして
活動するということです。刮目しています!
【北高からパラ陸上競技男子日本代表選手が!】
和歌山北高校バスケットボール部の
畠久保勇太選手が、このほど、
18歳以下のパラ陸上競技男子日本代表選手に
選ばれました
畠久保選手は、今日からバーレーンで開かれている
バラユース競技大会のT47クラスの100mに
出場する見込みです。
県内選手の活躍から目が離せません…!!!
【中継D、ぶんだら…】
その他にも岩﨑は中継ディレクターや
先月行われた紀州おどりぶんだら節に
「テレビ和歌山連」で踊らせて頂くなど
色んな分野で活動しています
【お知らせ】
お知らせと言えば、先月、
NEXCO西日本が
阪和自動車道と湯浅御坊道路の
4車線化事業を今月18日に
完了すると発表しました。
9年近くに及んだ4車線化事業、
私も、ここ2~3年は
ほぼ担当のような形で
リポートや出演を通して
事業の進捗状況をお伝えしてきました
明日は最終回のロケで
担当者に概要を伺い、
その模様を今月15日に放送いたします。
ぜひご覧ください!
【新宮市の田岡市長に訊く市政運営】
田岡実千年市長にインタビュー取材を行いました
田岡市長は、
防災無線の強化、子育て支援の重要性を訴え
今年10月、新宮市の市長職としては最多の
4選を果たしました
インタビュー中も、
田岡市長の柔和な表情に隠された
静かな決意を感じました。
今月の6wakaイブニング特集コーナーで
お伝えします
ぜひご覧ください!