2020年9月13日
「新しい夏」から「新しい秋」へ
選手権和歌山大会に代わる
県独自の夏の高校野球大会は
智辯和歌山の優勝で幕を閉じました。
![]()
今年は新型コロナウイルスの
感染拡大防止の観点から
原則として無観客試合で行われました。
![]()
今大会も実況の諸先輩方や
![]()
バラエティ豊かな解説陣に支えられながら
![]()
無事に走り切ることができました^^
![]()
大会を巡っては
県高野連加盟校の中には勉学に専念するため
出場を見送る方針をとる高校もありましたが
結果として今年も加盟39校が
出場する形となりました。
![]()
私ですら大会15日目を終え
優勝校と準優勝校が決まり
ホッとしているのですから
県高野連の大会役員の皆様の心中は…
容易に察することができます、、、
![]()
![]()
またこの夏は
高校野球だけではなくインターハイに代わる
県高校総体も県内各地で開かれました。
![]()
ソフトボール競技では
去年まで県予選6連覇していた笠田が
今年も優勝を収めていました。
![]()
笠田高校ソフトボール部の永山奈々美キャプテンは
「インターハイがなくなり、
気持ちが切れそうになった選手もいましたが
みんなと最後にソフトボールがプレーできたこと、
そして、こうして大会を開いてくださった関係者に
感謝しています」と
複雑な胸の内を吐露してくれました。
取材帰りの車中でも
独自大会で優勝しても涙に暮れる
笠田高校ソフトボール部の姿を
忘れることができず、
「この涙は今年で最後にしてもらいたい」
と切に願いました。
![]()
色んな感情が錯綜した
「新しい夏」が終わり、
「次の夏」に向けて
![]()
![]()
県高校野球では新人戦や県一次予選といった
「新しい秋」が始まっています。
![]()
![]()
新型コロナウイルス感染症が収束し
選手たちが全国の猛者たちと
実力を競い合うのはいつになるのか…
![]()
一日も早く各競技の県代表が快く
全国大会に迎える日が来ることを
強く深く祈念したいと思います
【 9月は障害者雇用支援月間です! 】
岩﨑は記者業を兼務しながら
6wakaや県議会だより
(やTONPEIの探せ!うた自慢!)などに
出演しています(^^)
![]()
![]()
![]()
![]()
今月17日には6waka内の特集で
「9月は障害者雇用支援月間」と題して
県内企業の取り組みを紹介します。
県内の民間企業では
障害者雇用への取り組みは進んでいて
国が定める法定雇用率を達成している県内企業は
かなり高い水準をマークしているといいます。
今回は和歌山市の菱岡工業株式会社を取材。
菱岡工業が抱えた障害者雇用の葛藤と展開とは…
17日の特集でインタビューを交えて
詳しくお伝えします!
![]()
お見逃しのないやう…!
![]()
![]()
最新情報
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||

X(旧Twitter)
Instagram