アナウンサーブログ

2020年7月1日

和歌山むきのマスク

sato2002.jpg

こんにちは。

相も変わらず、マスク作りにいそしむ休日。

番組内の海と日本プロジェクトのコーナーで、

藤田貴子さんプロデュースの紀州手ぬぐいを使って

太刀魚のマスクを作ってから、

毛羽立ちにくいような気がして、ガーゼよりも手ぬぐい派になってしまいました。

まずは御馴染、太刀魚の手ぬぐいで立体型のマスクも作ってみました。

もう一つは和歌山むきの柄が可愛いみかんの手ぬぐいマスクです。

大きな柄物は初めてだったので、右と左のデザインがアンバランスになってしまいました。

布がもったいないので、端から使用していくと、こういうことになるんですね。

和歌山むき、贅沢なみかんの食べ方です。

皮をむくというよりは、みかんを皮ごと4つに割り、

房も4分の1に割ったまま、固まりで食べる・・・

先輩は「龍神ゆず」の手ぬぐいでもマスクを作っていました。

さわやかな色合いがステキです。

  • 2020年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アナウンサー

    山田 みゆき

    明るく優しい気持ちを忘れずに…をモットーにマイペースに過ごしています。

    佐藤 瑞穂

    クールビューティーと言われたことがあり、かなり嬉しかったのですが、実は極度の恥ずかしがり屋です。これからも頑張ります!

    中村 隆之

    面倒くさいこと、面倒くさい人は苦手です^_^;

    岩﨑 悠真

    “向き不向きより前向きに。”新人らしく、伝え手の道を猛進します!

    風尾 彩花

    何事も“ワクワク♪”と明るく取り組み“壁を扉に変えること”を大切にしています。フレッシュな気持ちを忘れず頑張ります!