2020年4月8日
「おうち時間」
緊急事態宣言が出されましたね・・・
県内でも感染が広がっているとして
7日、県教育委員会から12日までの
公立学校の臨時休校の延長要請が出され
教育記者クラブの一員でもある私も
1日取材にあたり、
「6waka イブニング」内で報告しました
前回の臨時休校では、
地域の企業や団体が
子供達を支えるといった姿が
見られました
2度目の臨時休校が果たして12日で終わるのか
また延びるのかはわかりません。
しかし、今後も教育担当記者アナとして
その様子も随時お伝えしていきます
おうち時間
SNSなどを活用していると
「 #stay home」「 # おうち時間」というハッシュタグを目にしますが、外出できない日々をみなさんは
いかがお過ごしですか?
私の「おうち時間」は
スマートフォンに入っている
写真を見返したり
大詰めを迎えている
海賊漫画を読んだりして
ゆっくり過ごしています。
あ、ありがとうございます。
今、「もっと有意義な過ごし方があるやろ!」
という言葉を頂きました。
こういう言葉はなんぼあってもいいですからね~
いやしかし、
「長岡京のたけのこ美味しかったなー」
「京都で食べた鰻茶漬けまた食べたいなー」
「チョコケーキ・・・」
「実家のミントくんは元気にしてるかなー」
そんなことを考えながら
ニヤニヤとスマートフォンを
スクロールしていると
あっという間に休日が終わってしまうものです
こんな機会ですから
たまにはおうちで
のんびりというのも
悪くありません^^
みなさんはどのような
「おうち時間」を過ごしていますか?
このご時世ですから
みなさんもお体に気を付けて
おうちでゆっくり過ごしましょうね^^
ーーーーーーーーーPHOTO SPOTーーーーーーーーーー
4月2日の「世界自閉症啓発デー」にあわせ
和歌山城が自閉症のテーマカラーである青色に
ライトアップされ
和歌山城で取材を行いました
その際に、ささやかながら
満開の桜を撮影しましたので
季節感を感じていただければなと思います
最新情報
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |