2018年2月25日
春はそこまできている!きているぞ・・・!
こんばんは!
平昌五輪で日本のメダルラッシュ!
岩﨑も毎日感動させてもらってます…
みなさん如何お過ごしでしょうか!
寒い日が続いていますが
岩﨑は活動的に動いています!
*マエオカテツヤの日々良好*
-家具のあづまさん(紀の川市)-
12月は紀の川市の家具のあづまさんから
桐箪笥の特売についてお伝えしました^^
後日代表の東福太郎さんから
「中継を見たというお客様が
桐箪笥を2本購入して頂きました。
フレッシュな中継スタッフのみなさんの
おかげです!」
とのメッセージを頂きました。
見ている方の反応がダイレクトに
返ってくるということは
あまりないので、実際に「届いている」と
感じられるのは、有り難いですね…!
-みちしおの湯(日高町)-
2月は日高町が埼玉県和光市で行われた
「ニッポン全国鍋グランプリ2018」で
「本場和歌山県日高町の天然クエ鍋」が
金の鍋賞を受賞したということで
日高町のみちしおの湯にて
日高町の松本町長、日高商工会会長に
受賞の感想などを伺いました!
みちしおの湯も気持ちよかった〜〜
*亡きペットを羊毛フェルトと共に…*
特別番組は1月1日に
2018年 新春特別番組
紀州 和歌山の宝 再発見〜序の巻〜に出演。
岩出市で今は亡き愛するペットを
羊毛フェルトでメモリアルとして
残す活動を続ける前田さんを特集。
趣味が高じて作品作りを始め、
今ではSNSを通じて海外からも
注文があるそうです。
本当に精巧に作られていました…!
*オフもアクティブに!*
オフも大阪の繁昌亭に落語を見に行ったり、
なおきさんが応援団長を務める
堺ブレイザーズの応援に行かせてもらったり、
大学の友人に会いに
宮崎県へひとっ飛びしたりと、
オフも動き回ってます!
*婦人バレーボール選手権大会へ向け始動!*
さ、平昌五輪に沸いた日本ですが、
県内でも綱引き大会、ジュニア駅伝競走大会では
海南市が3連覇を果たすなど、スポーツが
盛んな1月、2月でした。
そして4月1日に
WTV旗争奪婦人バレーボール選手権大会が
行われるということで、県内では
支部予選が行われています!
東牟婁支部はガイアが、
那賀支部は根来クラブが
本選出場を決めました!
岩﨑も3月に行われる予選を取材に
東西奔走する予定ですので、
お会いした時はひとつお声かけください^^