2017年4月27日
わかやま医療ナビの取材から
6月の誕生石、真珠。
貝の体内で生成される宝石というのは有名な話だ。
そして、6月の医療ナビのテーマは尿路結石症。
人間の体内で生成され、激痛の末に生み出される石の話もまたよく知られている。
まだ見ぬ尿路結石は宝石のように美しく輝いているのだろうか…
「先生、結石のサンプルを見せていただいてもよろしいでしょうか?」
「どうぞ、これです」
「・・・・・・」
その結石は宝石のようではないけれど、きれいだった。
でも、サンゴ状をした形は持ち主の辛さを物語っていた・・・
6月の『わかやま医療ナビ』では、尿路結石症について、メタボリックシンドロームとの関係や予防法などについてお伝えします。
6月4日(日)午後6時15分からです。
その前に… 5月のナビは『突然死』について、
5月7日(日)午後6時15分放送です。
生まれて初めて解剖室に入りました。
そこでは、人の尊厳を守る為の死因究明が行われています。
『特に小さなお子さんは一刻も早く親御さんの元に返してあげたい』
ご遺族の気持ちに寄り添い、夜中でも究明作業を続ける先生の心が伝わればと思います。
突然死はどんな状況の下で起こることが多いのでしょうか?
県内での孤独死はどんな地域で多いのでしょうか?
ぜひ、番組をご覧いただけたらと思います。
ちなみに、サンプルは写真のチョーカーよりも大きいサイズでした。
これを砕く治療などもあるそうですが、どうぞ健康管理を怠らないように願います。
後ろのNアナは訳もわからず写り込んでいます。すみません。